腹圧の話し③~腹内側系と背外側系~

Pocket

前回までは,

無意識化で使われる筋肉を意識的に鍛えることへの疑問をお伝えさせて頂きました.

そもそも,

意識的に筋肉を動かすときと,無意識に動くときとでは使用される神経経路が異なります.

意識的に動かすときの神経経路は,

外側皮質脊髄路や赤核脊髄路など,大脳皮質を経由する経路です.

総称して背外側系または外側運動系と呼ばれ,

主に四肢の遠位部(主に手足)の運動を司っています.

対して,無意識に動かすときの経路は

橋・網様体脊髄路や前庭脊髄路など,大脳皮質から直接的な連絡を持たない経路となります.

これらは腹内側系または内側運動系と呼ばれ,

主に四肢近位部・体幹の動きを司っています.

筋緊張を理解する~皮質脊髄路・網様体路編~|脳卒中に関する情報整理note|note

また,この2つの経路にはある関係性があります.

それは,

背外側系を優位に使用している場合は腹内側系の働きは抑制される

というものです.

つまり,意識的に筋肉を使っているときは無意識化での働きは弱くなってしまう,

ということになります.

そのため,前回の記事に記載したような意識的な筋トレで体幹の筋肉を鍛えてる間は

無意識化での働きは抑制されてしまうのです.

その結果,腹筋はバキバキに割れてかっこよくなります!

しかし,腹圧の改善については効率的とは言えないと思われます.

そして腹圧の改善が乏しいため,せっかく蓄えた力も十分に発揮できないのです.

ハードルが高い/無理/不可能|人の感情イメージ|無料で使える 壁に頭をぶつける/限界/ハードル/人物/行動/無料/パーソン/イメージ/人間/クリップアート - クリップアート / 写真 / イラスト / ピープルズ / 無料ダウンロード / 人物

では,どうしたら無意識下で働く腹筋を鍛えられるのか?

おすすめはこちらの『うつぶせゆらゆら体操』です!

https://www.youtube.com/watch?v=bez9VR2nzJk

BiNIアプローチセンターの舟波先生・山岸先生らが考案された体操で,

意識的に鍛えるのではなく,無意識化での腹圧調整が可能です.

ここまで長々と記載してきましたが,方法はとってもシンプルなものをご紹介させて頂きました(笑)

腰痛のある方や,身体が重く感じる…

なんて方は是非お試しください!


LINEでのご相談はこちらから👇


体験リハビリをご希望の方はこちらから👇 https://reha-do.com/contact/

ご興味のある方はぜひ体験にいらしてください!

体験リハビリをご希望の方はこちらから👇

「今の身体の状態や悩みを聞いてみたい」

という方は、LINE公式アカウントでお気軽にご相談ください!

LINEでのご相談はこちらから👇

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE公式アカウント-1.png

執筆者:齊藤 次男

理学療法士

介護支援専門員

JCCA(日本コアコンディショニング協会)マスタートレーナー

オーストラリアンマニュアルセラピー 上級コース終了

【関連記事】

腹圧の話し①

腹圧の話し②

よくある痛みの原因4選! ①腹圧の調整ができていない