最終報告!ガンプラを使った上肢機能改善の為のリハビリプログラム!
1月5日から上肢機能の改善を目的にリハビリdoへ通ってくださった小西様のガンプラ作製のプログラム! 前回は小西様の上肢機能の改善のご様子をお伝えしましたが、今回は実際のガンプラ作製の場面で左上肢がどのくらい […]
第3弾!ガンプラを使った上肢機能改善の為の脳梗塞リハビリプログラム!
今年の1月5日から上肢機能改善を目的にリハビリdoへ通ってくださった小西様が取り組まれてきたガンプラキットの組み立てについての続、続報です! 今回は小西様の上肢機能の変化を中心にお伝えしようと […]
脳梗塞・脳出血のリハビリ・・・退院後の回復に必要な期間ってどれくらい?
こんにちは!! だんだん暖かい気温になってきて春らしくなってきましたね! 先日、脳出血後遺症のリハビリを続けて見事に舞台への復帰を果たした、 歌舞伎役者の9代目中村 […]
脳卒中(脳出血・脳梗塞)で入院してしまったら・・・ご家族の方へ知って頂きたいこと
いよいよ3月に入り、だんだん日が長くなってきましたね! この時期は入学・卒業・桜などが楽しみになりますが、今年はどういう楽しみ方になるんですかね~(^_^; さて、 […]
慢性化する痛み・・・よくある痛みの原因4選『④足の姿勢が崩れている』
こんにちは!! ついによくある痛みの原因シリーズの4つ目!!! それは・・・・・ […]
慢性化する痛み・・・よくある痛みの原因4選『③固定部位の存在』
さて、今回はよくある痛みの原因シリーズの3つ目! それは・・・・・ ③固定部位の存在 です!! 『固定部位』 […]
慢性化する痛み・・・よくある痛みの原因4選『②骨・関節のずれ』
前回に続き、よくある痛みの原因の2つ目! ②骨・関節がずれた位置で固定されてしまっている! 私たちの身体には様々な左右非対称があります。 […]
慢性化する痛み・・・よくある痛みの原因4選!『①脳幹による腹圧の調整ができていない』
こんにちは! だんだん春に近づいてきて気温も暖かく、過ごしやすくなってきましたね! 一方で、花粉症をお持ちの方には辛い時期でもありますね・・・(T_T)   […]
内反足の改善に向けて・・・腓骨筋群のトレーニングをしましょう!
今回は、内反足の改善に向けて、腓骨筋群を意識して頂く トレーニングをご紹介します! リハビリdoのご利用者様から・・・ 「歩く時足が内側に反ってしまう。」 「足の裏全体が接地できなくて 不安定。」 「躓き […]
動的歩行の獲得
こんにちは! 前回の記事では、 『静的歩行』と『動的歩行』 について簡単にご紹介させて頂きました! 今回は、実際に静的な歩行から動的歩行を獲得された利用者様の紹介をさせて頂こうかと思います! 前回の記事をお読みでない方は […]