痺れがある | 町田を中心に脳梗塞のリハビリをサポート!
- 脳梗塞リハビリステーション町田 リハビリdo
- 痺れがある
痺れがある
「痺れが続く」、「嫌な感じがする」、「痺れがあって何もしたくない、やる気がおきない」など、身体の痺れに悩まれている方は多くいます。病院でも痺れている原因はわからないと言われ、温めることで一時的に緩和することしか方法がない方も多いと思います。痺れの原因は数多くあり、原因特定は難しいことが多いのは事実です。痺れは血の循環を良くすることで改善する場合もあり、緩和されることで動かすことができます。当ステーションでは専門的知見をもった担当者(有資格者)が最適なリハビリを行います。
【主な疾患と症状】
脳血管疾患(脳梗塞、脳出血など)の後遺症にお困りの方になります。その他、骨折された方、原因不明だけど痺れがある方、などお困りの方が対称です。
【施術のポイント】
痺れに対して薬や体を温めることで一時的に緩和することは可能ですが、根本が改善されなければ再発する恐れがあります。痺れの原因・状態に合わせたリハビリが必要です。
【施術の流れ】
・Step1.カウンセリング、アセスメント(評価)
セラピストがカウンセリングとアセスメント(評価)結果を踏まえ、ご利用者さまの最終目標から逆算し、短期・中期目標と、その目標を達成するための施術内容をシートに落とし込みます。いつまでにどのような改善目標を達成するのかが明確にします。
・Step2.施術
カウンセリング、アセスメント(評価)から利用者さまに合ったオーダーメイドでの施術を行います。例えば、一人で外を歩くことが目標の方に、足の筋力やバランス、関節の硬さなどを改善するための施術を行い、その後実際に外を歩くなどします。
・Step3.内容のフィードバック、結果共有
施術に対するご意見をもらい、担当者から施術した感想を伝えます。お互いの施術目標が明確になり二人三脚での施術体制になります。
【ご家族の方へ】
痺れは本人にしかわからず、見ていて辛い気持ちになると思います。適切なリハビリを行うことでこれまでとは違う結果が得られます。ご家族様の応援は大きな力になりますので、ぜひご一緒にお越しください。